アビオスサイクリング
強風の中真鶴まで
2008年12月6日(土) 快晴  強風
◆ルート
START〜中央林間〜カレスト座間〜相武台前駅〜51号〜下和泉(国道246号)〜国道129号〜水引〜船子北谷(国道271号)〜平塚IC〜62号〜金目川サイクリングコース〜山王町(国道1号)〜大磯井上蒲鉾店〜国道1号〜早川口(国道135号)〜真鶴道路〜真鶴旧道〜真鶴駅〜739号〜中川一政美術館前〜真鶴岬〜739号(=真鶴半島公園線)〜真鶴駅〜国道135号〜国道1号〜花水橋〜金目川サイクリングコース〜東雲橋〜62号〜平塚IC〜国道271号〜船子北谷〜本厚木〜中町〜湘南大橋〜相模大橋東〜河原口(51号)〜下今泉〜相武台前駅〜カレスト座間〜中央林間〜つきみ野サティ〜END
時間帯 走行時間 平均速度 走行距離 最速速度
9:07-20:33 7:35:45 18.5 Km/h 141.09 Km 42.5 Km/h
強風に悩まされながらも真鶴へ
 前から真鶴に行きたいと思っていました。
 片道65kmくらいです。
 以前、オヤジさんのレポートを見て、是非行ってみたいと思いました。
 新車をママチャリでなくクロスバイクにしたのもそのためです。
 往復130kmなら、ママチャリでも行ったことがあるので(昨年の9月15日「どーよ!葛西臨海公園を一周して荒川サイクリングロード走って無事生還」)、アビオスならもっと楽に行けるかなあと。
 
 今日は天気は良かったけれど、風がとても強かった。
 家を出たとき、袖なしジャケットでは腕が寒く、アームウォーマーをしてくれば良かったと思ったけど、取りに戻るのも面倒だし、そのうち温まるだろうとそのまま走ります。大丈夫でした。

 風強過ぎ!
 往きは強風に苦しめられました。
 20km/h前後のスピードしか出ません。
 ひどいときは平坦地で6km/hになりました。
 あの、まっすぐで走りやすい小田原厚木道路の側道も、国道1号も。
 早川駅手前で国道1号を左折して国道135号に入った途端、尚風はビュンビュン。
 ここです、平坦地で時速6kmになったのは。
 なんでこんな日に遠出しちゃったかねえ、と思いながらペダルをエッチラオッチラ。
 真鶴道路の海岸線では車道で横風に振られ、恐かったです。
 帰りも最初は風の抵抗がありましたが、やがて、時々風になったような気がします。
      
夜の道志道が私を強くした
 今朝は夕べ寝るのが遅くなったら早起きできず、また出発が遅くなり9時を過ぎてしまいました。
 真鶴に着いたのは2時過ぎ。
 距離は69.84kmでした。
 往復では141.09km。家に着いたのは夜8時半でした。

 今日は、帰りの上り坂も暗い金目川サイクリングコースも、先週の道志道の経験のおかげで全然尻込みせず、元気に帰ることができました。
 
 小田原まで遠く感じました。まだ50kmほどです。でもあと15kmほど走れば目的地に着きます。
 先週の、走っても走ってもあと46kmとかあと34kmとかいう距離とは違うので、とっても気持ちが楽でした。
 真鶴半島の中の急坂に遭っても、相模野CCの激坂や道志道の長い坂に比べたらなんてことない。
 上り坂でもよっぽど長くなければ立ちこぎした方が楽だと最近になって知りました。約2年間サイクリングしてきて、ロングライドのときは、立ち漕ぎは脚力を消耗するからと極力避けてきましたが、相模野CC激坂登坂以来、立ちこぎしても持つ脚力がついたことを知ったので、今日も手っ取り早く立ち漕ぎを多用しました。
井上蒲鉾店
 また会社のSiさんの情報です。
 真鶴行くなら、途中の大磯においしい蒲鉾屋があるよ。さつま揚げが美味しいんだ。
 
 午前中に売り切れると言うし、帰りは何時になるかわからないので往きに寄ることにします。
 私が井上蒲鉾店に着いたのは11時40分頃でしたが、まだ売り切れていませんでした。
 客もほとんど居ませんでしたが、店員が10人くらいゾロゾロ居ました。混むときはそのくらいの人手が要るのでしょうか?

 このさつま揚げ、ホント、美味しいですよ。
 焼かなくても、醤油をかけなくても、そのまま食べて十分おいしい。甘みがあるんですね。

 20枚セット(1,400円)を買って買いすぎたかな、と思ったけど、二日で食べ切りました。

 それにしても、Siさん、自転車を始めたのは私より2〜3年早いと思うけど、私が行くところは殆ど行ってますね。
 山中湖、真鶴行ったのなら、今度は芦ノ湖に行っておいでよ。・・・ですって。
富士さ〜ん
 今朝、マンションからくっきりと富士山の頭が見えました。見事な快晴です。
 これは、もしかして、途中で素晴らしい富士山を拝めるかもしれません。

 国道271号(小田原厚木道路の側道)を走っているとき、見えました、前方に富士山が!
 でも、惜しいかな、雲が邪魔しています。

 平塚ICでもきれいな富士山が見えたのですが、ここでも雲が邪魔しています。
 平塚ICから下りたら、富士山を背中にしてしまうので、ここが今日富士山を見る最後のチャンスかもしれないのに(;O;)。
富士山は?
   
真鶴道路〜真鶴半島
 往きも帰りも、海の景色に目を奪われ、強い横風に振られながらも海を見たり、アップダウンを繰り返すランを楽しんだり、道のりは長かったけど、飽きたなあ、キツイなあ、と思ったら、先週の道志道のことを思い起こすと、全然辛くなくなります。

 道路は大変渋滞していました。その横を私は上り坂も立ち漕ぎで楽々上ります。長い坂はすわったまま、ペダルの回転は落とさず涼しい顔で進みます。
 ウソ、さすがに心拍数は上がりますが、別に肩で息をするほどではありません、てこと。

 真鶴旧道
 Siさんに、真鶴行くなら、自転車でお金払って走る経験も珍しいことだから面白いよ、と言われましたが、確かオヤジさんのレポートでは、お金20円を用意したのに無料になっていたとありました。
 やっぱり無料でした。真鶴道路新道通行料金の改定に伴い、旧道は無料開放されたようです。
 真鶴道路について

 GPSのバッテリー
 最近、ロングライドが多いせいか、しょっちゅう バッテリーが切れるような気がします。
 11月23日(日)相模野CCに行く途中の高田橋際で。
 11月29日(土)山中湖に行った帰りの国道413号の日赤前で。
 そして今日、早川駅のそばで切れていたのに気が付かず、根府川で写真ストップのときに切れているのに気が付き、まだ切れるのは早いでしょう、とスイッチを入れたら入ったのでそのまま走ります。
 でも、またいつの間にか切れていてどうやら真鶴旧道の手前で切れたらしいけど、次の写真ストップでまた気付き、今度はモアイ像みたいな石像の前で交換。
 サイクリングの度に交換してる、てこと?

 反時計回り
 真鶴駅から真鶴半島に入ると、739号はY字で分岐します。
 会社のSさん(相模原市在住のSさんもたまにMTBで宮ヶ瀬湖あたりまでふらっとサイクリングに出ることもあるらしい)に、反時計回りで行くといいよ、と言われていたのでそうすることにしたのですが、おいおい、Y字の右手の道はいきなり急勾配の上りじゃないですか。
 信号で止まってしまったら、右の道に入りにくく、信号を渡って坂道の下まで行きましたが、勢いを付けないと乗れませんよ。
 ということで、安全を確認したのち、道を渡りながら自転車に乗ったあとは、一気に立ち漕ぎで上ります。結構ハード。でも、やっぱり相模野CC体験、私を強くしてくれました。上れる自信に満ちていました。

 しばらく立ち漕ぎで調子よく上っていたら、何?あれ。モアイ像みたい。とパチリ。
 ここで、GPSのバッテリーが切れていることに気が付きます。電池交換。
 いけない、上り坂の途中で止まっちゃった。漕ぎ出せるかな?漕ぎ出せました(^_^)v。

 真鶴岬
 14:13 ケープ真鶴が見えました。町営なんだ。
 おなかすいた。2階に食堂があるみたいだから寄ろうか。その前にもっと先に行ってみよう。
 今日はいい天気。太陽がまぶしいけど、海がきれいです。
 それにしても風が強い。
 自転車のサドルにゴリラポッドを取り付けて自分を撮ろうとしていたら、自転車が風でバタンと倒れてしまいました!
 良かったぁ〜、自転車もカメラも無事でした。丁度通りかかった女性が「あらあら。シャッター押してあげるわよ。」と言ってくれたので、飛び出したカメラの電池を戻してからお願いしました。
 先週道志道で会ったクロードがゴリラポッドをサドルに付けているのを見て、ハンドルより安定しているので私も今日そうしました。

 下へ降りる階段。「真鶴岬と三ツ石」と彫られた石碑。更に下りて見えたのは!
 これよ、私が見たかったのは。オヤジさんのブログに出ていたこの景色!これで真鶴に行きたい、行ける、と思ったのでした。

 喫茶店があります。望月秋羅という人の展望画廊喫茶になっています。
 ここで、景色でも眺めながらコーヒー飲んで軽く食事して帰ろう、と中に入りました。
 ホットコーヒーをオーダーしてから食べるものがないことに気付いたけど、オーダーしちゃったのでもういいや、食べなくて。
 お店の女性と少しおしゃべり。
 「どちらからいらしたんですか?」
 「大和市です。」
 「まあ、そんなに遠くから。小田原厚木道路を通って?」
 MP3やGPSに興味を持って「それ、なあに?」聞かれました。

 初めての来店ということで、望月秋羅の竹筆で書かれた小さい色紙を1枚くれました。

竹筆で、こんな柔らかい線が出るんですね。

 コーヒーは、家ではいつもブラックで飲みますが、ここでは、疲れを癒すためにミルクと砂糖を入れました。

 喫茶店を出て更に下に降りる階段がありますが、ここよりいい眺めは期待できないのと時間もないので下には降りません。
 上に登って更に展望が良くなるのであれば、時間が迫っていたって疲れていたってトライするふぅですが、城ヶ島の灯台に行った時のように。

 ケープ真鶴のところに戻るとソフトクリームの大きなポスター。食べたいけど、時間もないし、おなかもこわしそう。やめとこ。ここに寄って食事時間も惜しいのでパス。

 ダーリンに「これから帰るメール」を送信して帰ります。ここまで約5時間。家に着くのは夜8時か9時頃でしょうか。

 真鶴港
 帰りは、海岸側の道を走って帰ります。
 漁港のそばには、魚がおいしそうなお店が並んでいます。
 お肉よりお魚が好きな私。刺身でも、煮ても焼いても揚げても、魚が大好き。おなかも空いたし、折角ここまで来たのだから、美味しいお魚料理食べた〜い!(お肉も好きよ。)
 でも、時間がありません。それに、美味しいものをひとりで食べても楽しくありません。
 だから寄らずに帰ります。

 と、大きなひもの屋の看板。そうだ、会社のTさんにしつこくひもののお土産買って来て、と言われていたっけ。
 帰りが遅くなるから、うちにもお土産買って帰ろ。

 お店の人が、さわらとあじのみりん干しといかの一夜干しのゲソを焼いてくれました。
 温かいお茶と一緒に。おいしい〜。ちょうど、帰りを急ぐためご飯も食べ損なっていたから、いいおなかの足しになりました。

 ここでも、どこから来たの?山中湖まで行って、夜11時頃帰ったの!?などお店の人とおしゃべり。
 お茶のおかわりもいただいて、焼いてくれたものを完食して、Tさんにあじのみりん干し、うちにいかの一夜干しを買って、ホームページに載せることを了解していただいて写真を撮りました。
真鶴道路〜真鶴半島
   
帰り道
 遠くへ来た分、帰りも遠いけど、やっぱり先週よりはまし。
 風も抵抗無くなり楽に走れます。
 途中、何気なくサイコンを見たら、走行距離100kmの表示。すごい、ピッタシ100km!・・・に近い100.06kmでした。

 金目川サイクリングロードと小田原厚木道路の側道が走りやすいから来た道を戻ろうとするのですが、途中で金目川サイクリングロードの入り口がちょっとわからなくなったりしましたが、なんとか入って安堵。

 暗い金目川サイクリングコース
 もう、暗くたって恐くないもんねー。道志道はもっと暗かったんだから。

 小田原厚木道路
 
平塚IC入口から入りたいのですが、車が多くて入れません。信号のある所まで行ってUターンして来ようかと思ったけどちょっと遠い。
 なんとかタイミングを見て、車の間から道を渡ってIC入口に戻ります。

 小田原厚木道路の側道に入って少し行った岡崎の先にコンビニサークルKがあったので、ここで何かおなかに入れていくことにします。先はまだまだ長いのですから。

 クリームパンとホットコーヒーを買って、お店の外の少し段の高くなったところに腰掛けてお食事。
 あ〜、疲れが取れるようです。

 本厚木駅
 きれいな街本厚木駅前を通ります。

 相模大橋
 
相模大橋を渡るとき、向こう側の橋が幻想的で写真を撮りたいのに、車道に入ってしまったので歩道に上がれず、そのまま橋を渡ってから、わざわざ歩道に乗って少し戻って向こうの橋を撮りました。
19:06 本厚木駅前 19:15 相模大橋から

 つきみ野サティで買い物
 8:00頃、サティに着きました。夕飯にお惣菜買ってこ。
 主婦が遊ぶには、手抜きも必要。
 でも、家に帰ったら、おでんができていました。ダーリン作。

 今日は、風が強くて苦労したけど、走り応えがあって素晴らしい景色も見ることができて、嬉しいこともあったので、とーっても楽しかったです。