アビオスサイクリング
長尾峠〜金時山林道〜金太郎富士見ライン
2009年11月3日(火) 快晴
◆ルート
START〜国道246号〜片平〜小田原厚木道路側道(国道271号)〜平塚IC〜吾妻橋左折〜63号〜国府新宿右折〜国道1号〜親木橋右折〜72号〜国府津小入口の先左折〜矢作右折〜717号〜東成田左折〜つきあたり右折〜国道255線〜桑原左折〜717号〜富士見橋〜沼田右折〜74号〜飯沢右折〜78号〜大雄山駅〜竜福寺左折〜78号〜相沢橋左折〜地蔵堂〜黒白林道〜明神林道〜金時神社入口右折〜国道138号〜クラブハウスの先で左折〜長尾峠〜戻る〜つきあたり左折〜国道138号〜乙女峠〜深沢東の先のLalaGOTENBAに入る〜金時山林道〜道間違えてつきあたり右折〜78号〜つきあたり左折〜365号〜つきあたり右折〜149号〜役場前右折〜394号〜生土〜国道246号〜庶子〜72号〜籠場〜神山左折〜すぐ右折〜77号〜富士見橋〜709号(間違えた)〜押切橋左折〜国道1号〜国府新宿左折〜63号(=相模原大磯線)〜吾妻橋〜平塚IC〜小田原厚木道路側道〜片平〜相模大橋東左折〜43号〜河原口左折〜51号〜相武台駅前右折〜50号(=座間大和線)〜END
時間帯 走行時間 平均速度 走行距離 最速速度
6:20-21:46 13:20:06 15.6 Km/h 177.58 Km 42.0 Km/h
 今日の足柄峠行きは中止、と昨晩決断しました。
 夜、外の様子を見たら木枯らし吹き荒れていましたから。
 予報でも、翌日は強風で冷え込むと言っています。
 遠いし、強風の中のサイクリングは地獄だから、今度の週末に期待しましょう、ということで。

 今朝5時前に目が覚めると、おや?外が静か。
 中止のつもりで昨晩寝たのは0時を過ぎていましたが、起きて外の様子を見ると、全然風が吹いていません。
 これは、行くしかないでしょう!

 今日の予定は、国道1号の親木橋から大雄山駅に向かって、目的地は足柄峠。
 そして、金太郎富士見ラインを通って帰って来る。
 今日は、空がとても澄み切ったいいお天気。昨日の木枯らしが、雲も吹き飛ばしてくれたみたいです。
 それでも、冷え込むことに変わりは無い、今日は温かくして行きましょう。
 頭にスカーフを巻き、耳を隠しました。これがとーっても防寒対策に効果的でした。

 急いで仕度して、6時9分、折角いつもより早く出発できたと思ったのに、あまりの寒さに、ジャージを穿きにまた家に戻ります。
 藤色のウエア、黄色の袖なしジャンパー、真っ赤なジャージのズボン。けったいな取り合わせやなあ。でも、自転車乗りのサイクルウエアも派手だから、これくらいいいことにしましょう。
 ジャージは、8時すぎ、ファミリーマート平塚平川店に寄ったとき、トイレで脱ぎました。

 富士山最高!
 小田原厚木道路側道でも平塚ICでも、行く途中のあちらこちらで。
 日頃から老けた顔にならないように口角を上げるように意識していますが、今日は自然と笑みがこぼれ口角も上がります。

入谷〜御殿場大井線
6:42 入谷高架
今日は、昨日と打って変わって風も穏やか、最高のサイクリング日和です。

7:22 新玉川橋→
ここは何度も通っていますが、ここから富士山が見えるのは初めて知りました。
7:40 小田原厚木道路側道
動画〜小田原厚木道路側道
7:46 小田原厚木道路側道 7:52 平塚IC
動画〜吾妻橋まで

親木橋で右折して、国府津小入口で左折したつもりが、間違えて行き過ぎて、迷子になりましたが、ウォーキング中の男性に道を尋ねて、無事ここに着きました。
8:59 親木橋
途中でGPSの電池が切れていたので、ここで交換。
9:28 富士見橋
動画〜富士見橋から
随分派手なトラックだなあ、と思ったら、小田原市のゴミ収集車のようです。 10:19 大雄山駅
ここまでの
走行時間2:44:39 平均速度20.1km/h 走行距離55.31km 最高速度40.0km/h
10:33 金時山

断面図〜御殿場大井線
 大雄山駅の先の竜福寺を左折して足柄峠に向かう長い坂を上っているとき、後ろか ら来たローディおじさんに誘われて、急遽コースを変更しました。   長尾峠から見た富士山と紅葉は絶対素晴らしいから、ご一緒にどうですか?て。 そっちに回ったら、予定のコースにはとても行けないと思い、富士見ラインを是非走りたかったし、ルートの黒白林道は先週走ったばかりだからすぐ乗り気にな れなかったのですが、強く勧めるし、長尾峠からの富士山が素晴らしいと、たまたままぁさん からの書き込みもあったばかりなので、長尾峠に強く惹かれました。
 知らないおじさんについていくのも抵抗ありましたが、自転車乗りに悪い人は居ないと思って、ついていくことにしました。
 サイクルウエアに身を包みブランドの自転車に乗っていてヘルメットを被っている典型的な自転車乗りとお見受けいたしました。
 私が一緒じゃ足手まといになるとちゃんと遠慮したのに、それでもいいと言うから。
 自転車暦25年の60歳の人でした。森師匠に師事していらしたそうです。
 本当に申し訳ないくらい私はのろいのですが、私ののろさを承知で誘ったのは向 こうだから、マイペースで上り、撮りたい時は写真も撮りました。
 休憩に気を使ってくれましたが、遅くなるので大丈夫だと言って、あまり休まず走りました。
 併走しながらおしゃべりしたり、男性が先に行って私を待っていてくれたり。
 ショップの情報なども教えてくれてためになりました。
 というのは、私がフラットペダルだったのにやはり驚かれ、SPDを薦められ、私がどこで買えばいいかわからいと言ったらなるしまフレンド原宿店を教えてくれたのです。
 寒くなって山に上れない季節になったら、行ってみようかしら。
 普段は3時ごろまでには帰り、夜は絶対走らないそうです。藤沢在住。
 長尾峠に向かいながら思ったのは、長尾峠までは、一応連れて行ってもらって( ひとりでも行ける簡単な道ですが)、そのあとは先に帰ってもらおうと。 だって、ずっと一緒だと、その方3時までに帰宅できません。そのあと私はどうやって帰るか、長尾峠で時間と気分で決めようと思いました。
 先週は写真ストップしながら上った78号(=御殿場大井線)を、今日は一度も足を着かずに、相沢橋まで登り切っちゃいました。

相沢橋〜黒白林道〜長尾峠
11:06 相沢橋
        ←クリック拡大→
あ、コルナゴ。
男性の自転車にCOLNAGOと書かれており、聞いたことがある名前で、きっと高価なんだと思ってつい口に出ましたが、読みを間違えていると恥ずかしいので、それ以上は言いませんでした。
ここを右へ行けば足柄峠。
左へ行けば黒白林道。

「どうしますか?」
もう、私は長尾峠に行くと決めていました。

その先の地蔵堂の横の駐車場の奥にきれいな洋式の水洗トイレがあるのも男性のおかげで知りました。
11:35 動画〜黒白林道からの眺め

11:47 足柄桧山水源林

            クリック拡大→
12:21 金時隧道手前
すすきと紅葉が秋を醸し出しています。
ここまでの
走行時間4:21:59 平均速度16.3km/h 走行距離71.32km 最高速度40.0km/h
トンネルを越えるとダウンヒル。
動画〜黒白林道ダウンヒル〜国道138号妙優寺前まで
国道138号〜長尾峠
12:34 妙優寺前から
紅葉がきれい。
妙優寺
紅葉がきれい
12:50 736号
大涌谷が見えます
12:52 仙石原すすき野原が見えます。 芦ノ湖が見えます。
13:10 長尾峠 長尾隧道
 長尾峠では残念ながら富士山は雲に隠れてしまっていましたが、また来ればいい と思えました。そこまでそれほど厳しい坂ではありませんでしたから。
 なんだか男性に申し訳ない気持ち。
 私の方から、ここまででいいですと言って、お礼を言いました。
 
なんで私を誘ったのか理解できません。だって、全然スピード違うのに。私と一緒でなければ、その方は素晴らしい富士 山を見られたはずです。

動画〜長尾峠へ
13:15 長尾峠富士山ビューポイント
あー、残念!
ここまでの
走行時間5:02:12 平均速度15.6km/h 走行距離78.86km 最高速度40.0km/h
 男性が先に引き返したあと、私はお腹が空いたので、ここで持参のおにぎりを2個食べました。
 立ったまま。座りたかったけれど、適当な場所が無くて。
 座れるかな、と見たところには、氷が溜まっていました。

 食べ終わった頃、汗が冷えたらしく寒くなりました。

 最後にもう一度富士山を撮って、袖なしジャンパーの上からウインドブレーカーを着て、さあ、今来た道を下ります。

動画〜長尾峠ダウンヒル〜すすき茶屋まで
 長尾峠では午後1時を過ぎてしまっていたので、富士見ラインに出るのはあきら めて(富士ラインに出るためにはダートな金時山林道を通って行かなければ遠く 、前日の雨のあとのダートな道はいやだったから)、帰ろうと思いましたが、今 上って来た道を下ったら、寒い、寒〜い!この先、一番楽な帰り道はずーっと下 り坂です。もうこれ以上寒いのはいやだ、山でも上って体を温めたいと思い、やはりダートな林道を上っていくことにしました。
 昨年の今頃、表ヤビツに行った帰りも、雨に降られて体が冷えたので、体を温めたくてわざわざ浅間山林道を通って帰ったっけ。
 今日お会いした男性、私が金時山林道を通って帰ったと知ったら驚くだろうなあ。

すすき茶屋〜乙女峠〜金時山林道

13:46 すすき茶屋
寒〜い。
ここの自販機でまずホットコーヒー飲んでリングドーナッツを食べます。
まだ寒い。自販機で今度は缶のコーンスープを買って飲みます。
トイレに行った後、もう1本ホットドリンクを買って、さあ金時山林道へ向かいます。
 この先で、長い乙女トンネルに入ります。サングラスははずしましたが、長いので暗くて前が見えにくくなりました。
 狭い路肩に止まって、前と後ろのライトを点け、蛍光襷をして再発進。
 トンネルは音が反響して、普通車でもトラックが近付いてくるような錯覚を覚え怖いので大嫌いです。 
14:28 14:31 深沢東 14:32 LalaGOTENBA入口
金時山林道はここから入るらしい。
金時山林道
14:35 金時山林道入口
金時山林道という文字がありません。
ここでいいのかなあ、と思いながら突入します。
フェンスの横を通り抜けてすぐの道 14:56
 林道に入って上っているうちになんとか寒さは凌げました。ウインドブレーカーも脱ぎました。
 ぬかるみや水溜りは泥が跳ねないようにゆっくり進みます。始めの方の砂利道や石コロの多い道はなんとかとんがった石を踏まないようにうまく走れましたが・・・
 言っておきますが、金時山林道は、ロードバイクやクロスバイクで来る所ではありません。
 クロスバイクは自転車をころがして行けますが、ロードは持ち上げて運ばないとだめでしょう。
15:11 こんな砂利道で勾配があっては、タイヤが取られます。
15:21 金時山林道の標識
道は合ってた。安心。
15:23
轍が深く、左右にも滑るので、サドルに座ると足が地に届かなくて危ないので、押し歩きます。
15:26 こんな所、クロスバイクで来るような所ではありません。 15:30
あと4.5kmならなんとか。 15:39 15:39
16:02
え?分かれ道。道なりになってるのは右の道なので右へ進みますが、どんどん右方向へ行っちゃうよ。
間違えたと思ってまたここに戻り、左の道へ下りました。急な砂利道で、自転車に乗れたものではありません。
でも、やっぱり違うと思って、また戻ろうと思いましたが、今日は勘が冴えません。思い直してまた下っちゃいました。
絶対違うと確信したときは、だいぶ下りてきてしまったので、こんな急な砂利の上り坂なんてもう戻れません。
あ〜ん、もう4時過ぎてる。暗くなったらどうしよう。
どこまで下りるんだ!?
誰も居ないし・・・

また道が分かれてるぅ(:_;)。
どっちよぉ。
と、車の音。
音のする方へ下りていくと、トラックから荷物を運んでいる男性がふたり。
「この道を行くとどこに出ますか?」
足柄駅。
やっぱり。
距離も聞けば良かった。
16:29
やっと終わった。
今下りて来た道。
やっとアスファルトの道に突き当たり、
左へ行けば足柄駅まで26分。
右へ行けば足柄峠。
金太郎富士見ラインから見た夕日に映える富士山に期待して、足柄峠方面へ戻り365号に入ろう。
その先で、足柄峠まで40分と書いてあります。
これ、て徒歩、ていう意味だよね?道端の木の表示板だったから。
78号(=御殿場大井線)〜365号(=金太郎富士見ライン)
78号は、一旦下ったと思ったら、365号にぶつかるまでずっと上り。
2箇所、急カーブで斜度15%はありそうな上り。
もう無理できません。少し押しました。

え?ひもがグチャグチャしてる、て?
サイコンの左側にはチャリナビがありました。今はもうチャリナビはこわれて使えません。
でもこのバーが、カメラの紐、MSPとポータブルスピーカーを入れた袋の紐、ドリンクの袋につなげた紐をひっかけるターミナルとして、とても便利なのです。
ハンドルだと紐をつけたまま咄嗟に写真を撮るとき遠くて撮り難かったのですが、ここなら丁度いい。ハンドルに紐があるとハンドルを握るとき邪魔だし。
やっと出たアスファルトの道は78号。 16:36 キリ番100km・・・惜しい
16:57 365号から下の方面
365号に突き当たり、右へ行けば足柄峠ですが、今日はもう行きません
17:01 金太郎富士見ライン
富士山ビューポイントからは・・・
雲め〜。
街の灯りがとてもきれいねふじやま、ブルーライトふじーやまー♪
夕日をバックに金時山 夜景モードで
このあとは、暗くなり、ひたすら走って帰るのみ。
金太郎富士見ラインを下り切ると149号にぶつかり、右折してしばらくは先週と同じ道。
国道246号は渋滞です。
1台のトラックが路肩にはみ出しているので横をすり抜けることができません。しばらく渋滞にはまってしまいました。
憎きトラックめ〜。やっと左側が空いた隙を縫ってトラックを追い越したあとはスムーズに。
そのうち車も流れ出しました。

今日は、籠場の先は、先週のような遠回りはしたくありませんから、ちょっと我慢して77号(=平塚大井線)の坂を上りましょう。
その我慢はちょっとじゃ済まなかったけど。
先週走った72号よりアップダウンはあるけれど、こっちの方が断然近いはず。

月もとてもきれい!
月がとっても青いけど、遠回りして帰らないよ♪

今朝は、
空がとっても青いから、遠回りして行こうか♪なんて歌ったね。

写真のオレンジに光るものは国道246号の灯りだと思います。

この長い夜道、まあるいお月様に見守られながら、何度うたったことでしょう。

月がとっても青いから、遠回りして帰ろう
あの鈴懸の並木路は
思い出の小路よ
腕を優しく組み合って
ふたりきりで、さあ〜あぁあ〜ぁ帰ろう
あとはずっと一本道で、1回右折すれば(才戸で)あとはずっと道なりに走って土屋橋で右折する。そうすればその先は平塚IC。
とにかく走る、ひたすら走る。
先週、対向車のライトがまぶしかったのは、雨のせいだったのでしょう。
今日は、ほとんどずっと対向車のライトは問題ありませんでした。
・・・
ん?
なんでダイワハウスなんだ?
じゃなくて、
なんで国道1号なんだ?
押切坂に出ちゃいました。
えーっ、こんな所に出たら、また国府新宿からのあの長い63号を走らなくちゃならないよ〜。
戻れるものなら戻りたい。どこでこっちに来ちゃったんだろう?
地図を街灯の下で見ますが、見えません。
もう、いいや。
帰宅後、地図を見たら、富士見橋で左に行くべきだったのを、右に来ちゃったみたいです。
だから、夜は嫌なのよ。よく見えないから。
開き直って、国道1号を走り、国府新宿で左折して63号へ。
この道は、先週も長くて道を間違えたかと思ったほど。
だから、覚悟して、とにかく走る、ひたすら走る。
そうしたら、そんなに遠く感じることなく吾妻橋に出ました(^_^)v。

小田原厚木道路側道もライトがまぶしくないので、とにかく走る、ひたすら走る。
・・・・
どの辺でしょう?ガタンと失速し出しました。
体中が疲れた〜、て感じ。
マラソンで前半飛ばし過ぎた選手が途中から失速したみたいに。
まあ、いいや。ゆっくり帰ろう。
・・・
足が痛い。金時山林道でペダルをぶつけたところ。
右足首のうしろ。打撲?
だんだん痛くなってきた。筋肉疲労かなあ?
小田原厚木道路側道を終えて、片平で左折したあと、来るときショートカットした道を、先週は帰りにわからなくなったけど、今日は今朝ちゃんと頭にインプットしたから大丈夫。

国道129号のガード下手前で歩道の端に腰をおろして、残りのリングドーナツを食べます。
足が痛い。
さて、行くか。
この先、いつも道がわからなくなってしまいます。本厚木駅を通らずに中町の交差点に出てその先の相模大橋を渡りたいのに、うまく中町にでられないことがしょっちゅう。
この前はなぜか国道246号に出てしまったり。
今日も、どこをどう通ったかよくわからないけど、とりあえず中町に出たのであとはスムーズに。
そのあとの道の路肩は狭く車も多いし足も痛いのでゆっくり走っていましたが、河原口を左折したところで車が減ったので、さあ、スピードを出そうとペダルを踏み込んだら、足痛〜い。
結局、足を騙し騙しペダルをこいで帰りました。
家に着くと、足が痛くて歩くのもやっと。

ここち湯行って筋肉痛に効くという炭酸泉に入ろう。
これは、朝からずっと楽しみにしていたの。今日は帰ったら、炭酸泉、たんさんせん、タンサンセン♪。
マッサージ器も10分を2回やって。
でも、だめぇ。
ここち湯の帰り道、足が痛くて右足でペダルがこげません。
ギアもずっと軽いままにして、なんとか帰り着きました。

今日は、長尾峠の富士山は残念でしたが、いーーーっぱい、素晴らしい富士山を見たし、紅葉も素晴らしかったし、仙石原や芦ノ湖の眺めも良かったし、冒険のような道も通ったし、とっても充実していて楽しかったです。

無事帰還できたこと、深謝。