目指すはバイクフォーラム青山
11:35バイクフォーラム青山前に到着。 今日も暑いです
ハードなサイクリングはしたくないから、のんびり平地を走りましょう。
アンカーに試乗できるとまぁさんが教えてくれたバイクフォーラム青山にでものんびり出かけましょうか。
R246をずーーーっと道なりに行って、1回左折すれば到着する簡単な道です。
でもね〜、R246、て結構長いアップダウンを繰り返すんですよね。
長い上り坂を軽いギアで上るのもいいけど、それ、て遅くてじれったいし、じんわり疲れたりするものです。
だから、最近は、ロングライドでもダンシングを多用するようになりました。今日も、日陰が少なくて暑いけど、ダンシングオールウエイ。
体重をペダルに載せれば、自分の重みでペダルが回る。重みは骨が支えてくれます。
藤が丘の日産の営業所前を通ったとき、営業所の敷地内が人でいっぱいです。何かイベントでもあるのかしら?
その先の市ケ尾あたりでも、何かを待っているような人並み。何かしら?
テレビカメラもあります。
胸にありがとう!と書かれた黄色いTシャツ。
ああ、24時間テレビのマラソンを走っているはるな愛を待っているのね。
知らずに走っていた私。その混雑に巻き込まれなくて良かったです。
江田駅あたりまで、テレビカメラが点在していました。
鷺沼あたりからしばらく長く感じました。簡単なコースをイメージしていたのですぐ着きそうな気がしていましたが、渋谷、て結構遠いのね。
道がまっすぐで単調なのと、暑いせいで遠く感じるのかもしれません。
淡々と走ります。
首都高の下に入ると、ローディ男女ペア。
男性にはかないませんが、女性は悪いけど抜かせていただきました。
でも、信号で追いつかれ、信号を無視して先行したそのペアには幻滅して、もう競う気もなくなりました。
信号で止まったとき、後ろから大きなため息が聞こえたので振り向くと、ママチャリのおじさん。
さっき私が抜いた人です。
「速いねえ、ネエちゃんには追いつけないよ。」と言うから、
「自転車が違うもの。」と労ってあげました。
青になったので、また上り坂をダンシングしましたが、長くて疲れたのでローギアにしてすわってゆっくり進んでいたら、さっきのママチャリおじさんが歩道を走って私を抜きました。
「すごい!」と讃えたら、おじさん、ちょっと嬉しそう。

ハードなサイクリングはしたくないから、のんびり平地を走りましょう。
アンカーに試乗できるとまぁさんが教えてくれたバイクフォーラム青山にでものんびり出かけましょうか。
R246をずーーーっと道なりに行って、1回左折すれば到着する簡単な道です。
でもね〜、R246、て結構長いアップダウンを繰り返すんですよね。
長い上り坂を軽いギアで上るのもいいけど、それ、て遅くてじれったいし、じんわり疲れたりするものです。
だから、最近は、ロングライドでもダンシングを多用するようになりました。今日も、日陰が少なくて暑いけど、ダンシングオールウエイ。
体重をペダルに載せれば、自分の重みでペダルが回る。重みは骨が支えてくれます。
藤が丘の日産の営業所前を通ったとき、営業所の敷地内が人でいっぱいです。何かイベントでもあるのかしら?
その先の市ケ尾あたりでも、何かを待っているような人並み。何かしら?
テレビカメラもあります。
胸にありがとう!と書かれた黄色いTシャツ。
ああ、24時間テレビのマラソンを走っているはるな愛を待っているのね。
知らずに走っていた私。その混雑に巻き込まれなくて良かったです。
江田駅あたりまで、テレビカメラが点在していました。
鷺沼あたりからしばらく長く感じました。簡単なコースをイメージしていたのですぐ着きそうな気がしていましたが、渋谷、て結構遠いのね。
道がまっすぐで単調なのと、暑いせいで遠く感じるのかもしれません。
淡々と走ります。
首都高の下に入ると、ローディ男女ペア。
男性にはかないませんが、女性は悪いけど抜かせていただきました。
でも、信号で追いつかれ、信号を無視して先行したそのペアには幻滅して、もう競う気もなくなりました。
信号で止まったとき、後ろから大きなため息が聞こえたので振り向くと、ママチャリのおじさん。
さっき私が抜いた人です。
「速いねえ、ネエちゃんには追いつけないよ。」と言うから、
「自転車が違うもの。」と労ってあげました。
青になったので、また上り坂をダンシングしましたが、長くて疲れたのでローギアにしてすわってゆっくり進んでいたら、さっきのママチャリおじさんが歩道を走って私を抜きました。
「すごい!」と讃えたら、おじさん、ちょっと嬉しそう。
![]() |
あれ?お店の中が暗い?休み?ありゃ〜。 家を出てから、そういえば、日曜日営業してたっけ?と思ってもあとのまつり、確かめるのも面倒でした。 携帯は、パケット契約していない(ケチ根性ゆえ)ので、極力インターネットを使わないのです。 暗い店舗を見た途端、「また出直す?」と自問したとき、来る気になりませんでした。 きっとR246が暑くてアップダウンが多くて遠く感じたからでしょう。 そのときは、「アンカーと縁がなかったんだ。」と思いました。 |
帰り道
ま、いいや。目的は果たせませんでしたが、サイクリングを楽しんだと思えば。
来た道を戻るのは嫌だなあ。だって、R246嫌いなんだも〜ん。
距離的には遠いけど、中原街道に出て、久し振りに鶴見川を走って帰ろう。
少し走り出してから、
目的地バイクフォーラム青山で記録するのを忘れたと気付いたので、ここで記録。
![]() |
11:55 宮益坂上 ここまでの 走行時間1:54:58 平均速度18.7km/h 走行距離35.94km 最高速度44.5km/h ←クリック拡大 |
今日も暑いです。
あ〜あ、折角青山まで来て、目的も果たせず、いったい私は何のために走ってるんだろう?
毎週自転車に乗って、なんで走ってるんだろう?
もしも、暑さに負けて走ることに飽きて、サイクリングをやめたらどうしているんだろう?
他にもやりたいこともあるし。もっと自分のために時間を使うべきことがあるんじゃないだろうか?
などという思いが頭をよぎりましたが、この暑さじゃ、家に居てもきっと何も出来ずに無為な時間を過ごしてしまうんだろうなあ。
それなら、ただ走るだけでも、汗をかくだけでも、この時間はきっと無駄にはならないだろう。
中原街道は長く遠かったけれど、あまりハードな道もなく、いつだか思い出せないけれど(ふぅのママチャリサイクリング2006年11月18日でした)、前にもママチャリでこの道を走ったなあ、と懐かしく思いながら鶴見川を目指しました。
綱島で、鶴見川の手前のコンビニでパンを買って、前にもそこで休憩したことのある鶴見川で少年野球を観ながら食べようと思っていたら、今日はそのグランドで親子草取りをしていました。日陰もなかったので、野球観戦は諦めて、日陰を求めて走り進むと、橋があったので、その下で食べることにしました。
![]() |
13:56 新羽橋の下でランチ ここまでの 走行時間3:10:08 平均速度18.2km/h 走行距離57.74km 最高速度44.5km/h バックに写るとの様飯店、つぶれませんね。 |
帰りは、鴨居駅の先の落合で恩田川に入ります。
さて、十日市場前を通る環状4号線で帰るかR246で帰るか、町谷原を通る道で帰るか、恩田川を走りながら考えます。
今日は暑いので、長い坂を上るの嫌だなあ。て、どの道も長い坂オンパレードです。
どれが一番楽か?結局一番手前の環状4号線で帰ることにしました。
あは、やっぱり上り坂多いなあ。でも、他よりはまだましか。
最後にうちのそばのミニストップで氷アイスを買って店内で食べて、夕方帰宅しました。