アビオスサイクリング
国府津駅北の東側激坂アタック〜三度目の正直大雄山最乗寺タイムトライアル
2011年1月23日(日) 晴れ
◆ルート
実家〜片倉〜小田原厚木道路側道〜平塚IC〜吾妻橋左折〜63号〜国府新宿右折〜国道1号〜サンクス小田原国府津店〜西前川左折〜激坂上り〜激坂ダウンヒル〜岡入口右折〜国道1号〜親木橋右折〜国府津小入口〜717号〜沼田右折〜県道74号〜大雄山駅〜バス停飯沢〜最乗寺〜大雄山駅〜県道78号〜松田入口左折〜711号〜新松田駅入口右折〜県道72号〜籠場左折〜国道246号〜水引〜603号〜中町〜相模大橋〜河原口(51号)〜下今泉〜相武台前駅〜カレスト座間〜END
時間帯 走行時間 平均速度 走行距離 最速速度 ダイジェストブログ
8:42-18:57 6:29:59 16.8km/h 109.76 Km 50.3km/h

疲れていても行かねば
 昨日は、テレビ映画を見るために(結局見ませんでしたが)大急ぎで実家から自転車を飛ばして帰って来ました。
 何度も坂を上り、こんな走り方して明日のサイクリングに行けるんだろうか?と少し心配になったほどです。
 帰宅後パソコンいじりもして、寝るのも遅くなりました。
 起きれなかったらサイクリングはやめるかなあ。
 いえ、そういうわけにはいきません。
 なぜ、て、今日激坂のぼりをするために、今日の実家の片付けを、兄嫁のさくらさんに免除してもらったのですから。
 片付けをさぼって遊びに行く承諾は得ましたが、家でゴロゴロしていたら許されるわけがありません。
 だから、さくらさんの手前もあって、今日は絶対行かなければならないのです。

 朝、意外と早く目が覚めました。体も動きます。
 でも、温かい布団、気持ちいい、出たくな〜い。
 が、遅くなったら後悔する。そう思って、えいやと起き上がりました。

 今日の朝ごはんはサンドウィッチ。多目に作ってお昼のお弁当にします。
 早く出かけたいのに、なんか動きが緩慢。
 トイレもまた私を引き留めます。
 止めてくれるでない。わらわは行かねばならぬのじゃ。
 なぜ姫語?
 じゃじゃ馬姫と言われたことがあるもので(笑)。
 起きてから出かけるまで1時間以上。

ホッカイロは優れもの
 今日も寒そうです。いつも足の裏に貼っていた足に貼るカイロ、今日は甲側に貼りました。グッド。
 お腹にもカイロを貼りました。そうしたら素晴らしいことに、朝はお腹の調子が悪かったのに、サイクリング中は調子良く、いつもよりトイレに寄る回数も少なくて済みました。
 夜家に着いた時も、カイロはまだ温かかった。

今日の富士山
 今日も晴れていますが、先週ほど富士山の姿は鮮明ではありません。
 小田原厚木道路側道のいつもの場所から撮った写真も動画も富士山が薄いです。だから写真は掲載しません。
 動画〜10:01今日の風と富士山
 セブンイレブンの前で撮りましたが、お店には入りません。
 動画〜10:08小田原厚木道路側道の平塚ICのそばから見た景色
 
湘南マラソンの日
 小田原厚木道路側道を下りて、先週と同じように県道63号を走って、国府新宿で国道1号に突き当たった所で右折します。
 国道1号に入ったら、車は渋滞。なんでだろう?事故でもあったのか?
 少ししてから、湘南マラソンの看板を見てわかりました。国道134号が通行止めになっている影響のようです。
 昨年、兄が会社の人と出走しましたが、今年は抽選にもれたそうです。

今日のメインイベントその1〜国府津駅北の東側激坂アタック
 国府津駅まで行きません。
 それより手前から入る道を先週確認しました。
 常念寺入口という信号で右折すればいいのですが、激坂アタックのために態勢を整えるべく、トイレに寄るために先のサンクスに行ってから、少し戻って西前川の信号から入ります。
 今日最初のトイレ休憩。ホッカイロをお腹に貼ったおかげで、お腹の調子はすこぶる良い。
 では、いよいよ激坂アタックです。
 
       11:33 最初の足つき
 さんざんもがいて頑張ってここまで上って来ましたが、この先の更なる激坂を見てめげました。
       ↑クリック拡大
 振り返るとこんな感じ。     11:39 なんだ!あの激坂は!
 前方に激坂が見えます。
   ↑クリック拡大
 
       11:41 二度目の足つき 
 やっぱり上り切れませんでした。
  振り返ると・・・
 あれ?このカーブミラーとこの景色。
 なんだ、先週上り切った坂ではないですか。 
 呼吸は最高潮にはずんでいます。
 先週上り切れたのだから、上れないわけがない。 
 下りて上り直してみせる。
 でも、ちょっと待って。息が落ち着くまで。
 と、その時、母から電話が入りました。
  昨日、実家の2階の窓のブラインドが割れていたので、勝手に捨ててさくらさんちの余っているカーテンをかけると話したのですが、カーテンは絶対いやだという電話でした。
 その旨をさくらさんにすぐメールしました。
 おかげでこの間休憩が取れました。
 さて、呼吸も落ち着いたので、坂を下りて上り直すとするか。と、下まで下りたら、そこを右に下りれば国府津駅方面という案内板を見たので、やっぱり先週上ったからいいや、このまま下りて行こう、と上り直さずに済むことにほっとして右へ下りて行きました。
 先週は、ここから出て来たのでした。
 さあ、次は大雄山最乗寺タイムトライアルに向かいますか。 
 あ、ちょっと待って。
 丁度、お昼時です。
 ここでお昼ご飯を食べて行きましょう。
 それなら、もっと上の腰かけられそうな景色のいい所で食べよう。
 ということで、一旦は上り直すのをやめたさっきの坂を上り直すことにします。

 動画〜国府津駅北の東側激坂アタック
       11:53絶景かな!
 少し下りていくと、眼下にこの素晴らしい景色!
     ↑クリック拡大
 最初は富士山に気づきませんでした。

ランチ
 最近、お昼はほとんどパンです。パン、てカロリー高いのよね。どうせカロリー高いなら、安くて済む食パンを買ってサンドイッチを作って持って行くことにしました。
 この頃、会社でのお昼もそうしています。
12:05 景色のいい高い所でランチ  
梅がきれいに咲いています。
↑クリック拡大
         ↑クリック拡大
 この案内に従って右の道へ下りて行きます。
 この道を下りて行きましたが、私が思っていた道と違っていたみたいです。 
 この梅の先でドーナッツ道路に出ました。
 そこをまた上って行くと・・・
 本当は、あの道を下りて来るはずだったんだ。  
 上り直して動画を撮りたいと思いましたが、ここで撮ったらビデオカメラのバッテリーかメモリ容量が足りなくなって大雄山最乗寺TTの動画が撮れなくなってしまうかもしれません。
 ゴリラポッドを家に忘れてきたので、デジカメをハンドルに取り付けられないし、片手ハンドルの激坂アップダウンは怖いからデジカメも使えません。
 また最乗寺TTをあきらめて、ここのビデオを撮って帰るか?
 ・・・・
 少し考えてから、ここはあきらめて最乗寺に向かうことにしました。
 だって、もう二度もパスしちゃってるんですもの。
 一度目は昨年の12月12日「 あんまり富士山がきれいだから、急遽目的変更〜黒白林道〜間に合った長尾峠の富士山」
 二度目は今年の1月10日「国府津駅北の山登り〜予定外のヒルクライム〜迷子もいいかげんにせ〜よ」
 
        12:39 ドーナツ坂
 オヤジさんのブログに載っていた景色はここだったのでしょうか?
 オヤジさんの写真を見て、私は国府津駅北の激坂を上りたいと思ったのでした。 
         12:45 絶景 
 国府津駅に下りるまでずっと下り坂かと思っていましたが、一回上り返しがありました。
      12:47 国府津駅 
 動画〜国府津駅の上からの眺め
 ここのドーナツ坂を上ってみたいと思うのは、私だけではないでしょう。
 でも、今日は上らないよ〜。

 悲しいできごと
 最初のイベント終了後は国道1号に出て、親木橋で右折して、次は国府津小入口で左折します。以前(2009年11月3日(火)「長尾峠〜金時山林道〜金太郎富士見ライン」)で迷子になった所です。
 今日も、その交差点の名前が見つかりません。でも、注意して左側を見ていると小学校らしき建物が見えたので、行き過ぎた所で折り返してみると、反対側からはその看板がありました。
 良かった、今日は迷子にならなかったよ。
 あとは、どんどん進んで、またちょっとウロついたけど、、無事富士道橋を渡って順調に大雄山駅に向かっておりました。
 
13:20 富士道橋 
 
 ところが、その途中で、MP3を入れたケースが前かごから自転車がはずんだ弾みで落ちて、ヒモでぶらさがったまま、前輪にからんでしまい、ガガガッという音が!
 ヤバイ!見ると、MP3が・・・
 
 写真左側の部分が割れちゃいました。
 USBコードを挿すところです。

 悲しい('_')
 でも、機能に問題はないので良かったです。

今日のメインイベントその2〜三度目の正直大雄山最乗寺タイムトライアル
        14:04 大雄山駅
 今日は、駅の前を素通りします。
 駅の横のトイレに自転車ごと入って、いよいよ最乗寺TTに挑みます。
        14:06 バス停飯沢
 最乗寺TTのスタート地点です。
 いざっ!!!
 走行中、暑くなって、ジャンパーを脱いでおけばよかったと思ったけど、時すでに遅し、足をつきたくないから我慢。
 動画〜大雄山最乗寺タイムトライアル
        14:29 ゴールッ!!!
 灯篭を過ぎて止まると、汗が目にしみる〜。
 そのままハンカチで目を押さえたら、左目のコンタクトレンズが目の裏にいっちゃいました。
 今朝も、日焼け止めを塗っているときついまぶたを押さえてしまったらコンタクトレンズが同じようにずれて、戻すのに難儀しました。
 ここでも、レンズがなんとか戻りましたが折れちゃったのではずしてつけ直します。
 たまにスムーズに入りますが、いつもレンズをつけるのに苦労します。
 10分ほどここで立ち往生です。

大雄山最乗寺
 無事コンタクトレンズももとに戻ったので、撮影タイム。
↑クリック拡大  ↑クリック拡大

 まだ階段を昇って上に行けそうですが、もう今日は十分頑張ったし、面倒くさいので昇らないつもりでいましたが、上の看板を見たら、なんだか厳かな感じがしたので興味が湧き、自転車を下に置いて昇ることにしました。
 階段を昇り始めると、最初は足が軽やかで、なんて元気なの?ふぅ。
 階段を駆け上がり、途中の砂利道も走っちゃいます。
 が、後半の階段では、お尻の下、足の付け根の後ろ側が痛くてだめです。もう走れません。
 普通に歩いて昇りました。
 
     
 振り返ったところ     階段を振り返ったところ
  吉と出ました。 クリック拡大→
 下に降りて、お土産を買って、木のテーブルと椅子のある所で休憩。
 無性に甘いものが食べたい!お饅頭のバラ売り無いかなあ、なさそうなので、紫いも甘なっとうを開けて食べました。
 もっとガツンと甘いのが食べた〜い!
 最近は健康志向で甘さ抑えめのものが多いけれど、私は、和菓子は思いっきり甘いのが好きです。

帰り道
 さ、3時半を過ぎました、帰ります。
 まったり休んだら、最乗寺からの下り坂は寒かった〜。でも、大雄山駅近くまで下りたら、もう大丈夫。
 動画〜大雄山最乗寺ダウンヒル
 また大雄山駅のトイレに寄って、ホットドリンクを飲んで、さあ、あとはノンストップで帰るゾーッ!

 一番近いのは、国道246号ルートでしょう。
 籠場からR246に入り、上り坂を立ち漕ぎしましたが、馬力が出ません。
 斜度7%の寄の坂も斜度5%の善波峠の坂も、疲れた帰りには嫌いです。
 でも、善波峠を越え、そのあとの長い下り坂をずっとペダルをこぐことなく快適に下ったら、また元気が出てきて、そのあとは、また元の元気なふぅになっていました。
 夜7時前に無事家に到着。
 あ〜、疲れた、お腹空いた。
 でも、今日はまだあと5時間ある。嬉しい。

 今日も一日楽しかったです。 
 そういえば、今日の往路では、いつも帰りに迷う本厚木近辺の道を把握するため、帰り道を想定して、いつもと違う道を走ってみました。